Quantcast
Channel: 渋谷系猫風呂具~ #WCCF #FOOTISTA

勝手に優勝予想FINAL(第13回全国決勝大会)

【全国】◎(本命):しおりん 監督<cfc>(関東Aエリア第2代表)○(対抗):ダイスケ 監督<GG>(関東Bエリア代表)▲(単穴):MOTO 監督<MW>(関西Bエリア代表)△(抑え):SM 監督<SMC>(東海Aエリア第2代表)△(抑え):カミカゼ監督<RPP>(東海Bエリア代表)×(大穴):ダイ...

View Article


ありがとうWCCF

日付が変わって3月14日になりWCCFの後継機WCCF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FOOTISTA有料会員登録のススメ

FOOTISTAしてますか?自分は稼働してから2回遊んで2回合わせてで3万円使いました。普通ですね。稼働から1週間ちょっと経過してそろそろ仕様上の問題点が一般的に認知されてきたと思いますが個人的には1次ロケテから3次ロケテまでで散々指摘したので取りあえずそれは置いといて。先ずは物凄く使いづらいイメージの強い(と言うかログインの方法すら分かりづらい)プレイヤーサイトが少しだけ便利になる有料会員になって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WCCF設置店舗リスト更新

久々にWCCFの公式HPを見たら設置店舗が更新されてました。https://location.am-all.net/alm/location?gm=83流石に減りましたけど結構ありますね。数えてみたら全国で133店舗ありました。10店舗以上あるのは東京神奈川埼玉千葉静岡ぐらいで大半の件は1店舗とか2店舗とかなのでゲーセンまで行くのも大変だと思いますがネットワークサービスが続く限りは楽しめそうですね。.

View Article

新団体「SMW」設立のお知らせ

この度WCCF団体「MW」とWCCFサークル「SMC」は 発展的統合により新団体「SMW」として活動する事になりました。1)団体名を「SMW」とする2)MWのメンバーは全員がSMWに加入する3)SMCのメンバーの一部がSMWに加入する4)代表はMWのMOTO、副代表はSMCのSMとする5)SMWに加入したSMCのメンバーはSMCに籍を残すが...

View Article


FOOTISTA全国監督ランキング月間上位入賞者報酬

3月のランキングが確定してランキングの報酬も配布されました。全国1位称号:スペシャルワン(金枠)全国2位&3位称号:カリスマ(青枠)全国4位~10位称号:トップランカー(赤枠)全国11位~100位称号:ランカー(緑枠)全国1000位以内ユニフォーム:世界地図(旧WCCFワートロ優勝ユニフォーム)以上でした。上位入賞限定のエンブレムやユニフォームは特に無く懐かしのワートロユニフォームが貰えただけでした...

View Article

第2弾の前倒しは良い判断、第1弾との混合は悪い判断 #footista_labo

第1弾の稼働が伸び悩んでるから第2弾を早めた判断は間違っていない。寧ろ評価すべきだしオンデマンドのメリットを生かした方針転換だ。ただ第1弾と第2弾のカードを同じスカウトで出すのは唯一懸念していた悪手なんだが現実になってしまった。第1弾のカードを入手出来ていない人に入手出来るチャンスを残すのは悪くない、個人的にはCOJのようにターミナルのスカウトガチャを第◯弾ごとに分けて排出可能な限り(おそらく契約期...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユベントスがセリエA8連覇を達成

毎年言ってる気がするけど来季こそCLで優勝して欲しい

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

育成ゲームのWCCFを対人ゲームのFOOTISTAに進化させた事が根本的な問題

今更の話ですがWCCFは育成がメインコンテンツのゲームでFOOTISTAは対人がメインコンテンツのゲームです。ちなみに↓はファミ通のインタビューです。柏Pの言っている事を100%鵜呑みにする訳では有りませんけどWCCFが育成ゲームでは無かったとか言っている人が居るとすればその人はWCCFの育成を理解できていなかったor育成が苦手だった人だと思うので発言には耳を貸す価値の無いハゲだと断定して放置して良...

View Article


猫風呂移行先

https://juvenekofc.hatenablog.com/ 9月1日で投稿&編集が出来なくなり 12月15日で閲覧も出来なくなるので 過去記事を閲覧する為に移行先を作りました はてなブログでブログを続けるかは分かりませんが長い間ありがとうございました。

View Article


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>