Quantcast
Channel: 渋谷系猫風呂具~ #WCCF #FOOTISTA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1131

エリア決勝4週目

$
0
0
土日で4つのエリアでエリア決勝大会が開催され5人の全国大会出場者が決定しました。
 
千葉エリア
&DO監督【=R-GTAS=&DO】クラブ セガ 稲毛オーツーパーク代表者
イナゴ監督【=Freedom=】スポーツウェーブ鉄腕浜野店代表者
 
茨城エリア
YUKI監督【カメンフウフ@コウイチ】セガ ワールド 龍ヶ崎代表者
 
中国エリア
フクヤマ監督【フクヤマ@JsR】アミパラここじゃ店代表者
 
中四国エリア
ノツ監督【=APE=NO2#5】セガ松江代表者
 
全国大会出場おめでとうございます。
 
 
千葉エリア決勝トーナメント結果
イメージ 2
 
千葉エリア集合写真
イメージ 4
 
千葉エリア代表決定戦
イメージ 3
茨城エリア決勝トーナメント結果
イメージ 5
 
茨城エリア決勝トーナメント全景
イメージ 6
 
これで店舗予選を経てエリア決勝からの全国大会出場者29名が全て決定しました。
後はJWCベスト4以上12名による最強監督決定戦を勝ち上がった1名と
前回優勝のネズミとプレ優勝のミルクを加えた計32名が
11月9日にラモスフィールドで日本一をかけて激突します。
 
今週のJWCは相変わらずの中部勢強しで前週と合わせると
現時点での8枠中5枠が中部で残り3枠は北海道東北1枠、九州1枠、中四国1枠なので
来週のJWC枠は関東と東京神奈川と東海と近畿が1枠ずつ持っていくのかな?
 
イメージ 1
 
 
個人的に今週のエリア決勝は
「水曜日から急激に変わったゲームバランスが公式大会にどのような影響を及ぼすか?」
が注目ポイントだったんですけど
チャンスの数は先週までのサイド7:中央3と比較するとサイド2:中央8ぐらいになってる感じでしたね。
特に先週までサイド攻撃の主流だった
「オオクワガタによる両サイド攻撃」が殆ど機能しなくなっていたのは露骨でした。
まぁサイド攻撃の生命線は「出し手と受け手の距離感」なので
上手く修正してサイドをメインに攻撃する監督も居ましたけどね。
 
ただ先週までは全く怖くなかった地蔵中央ゴリ押しでも十分にチャンスが有ったので
この辺も併せて運に大きく左右されるゲームなんだと改めて感じました。
 
ちなみに茨城はWCCF公式あるあるでお馴染みの
「決勝トーナメントのワンマッチは全部アウェイサテが勝つ」でした。
栃木群馬の「1サテは1回も勝てない(2分10敗)」も露骨だったので
去年の全国決勝大会の反省(決勝トーナメントでホーム12勝、アウェイ2勝。
しかもアウェイの2勝はベスト16とベスト8で3サテと対戦した4サテだけ)
を踏まえて今年はアウェイが勝つ流れになりやすいんでしょうかね?
と言う事はグループリーグを突破して決勝トーナメントの抽選くじで16番を引いた監督が優勝するのかな?
 
何はともあれ全国大会まで残り13日、13-14稼働まで残り17日。
残り少ないWCCF12-13を楽しみましょう。
去年と同じスケジュールなら明けて今日10月28日に公式HPでも稼働日の告知が有るはず。
 
 
 
.
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1131

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>