Quantcast
Channel: 渋谷系猫風呂具~ #WCCF #FOOTISTA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1131

新要素のクラブチームスタイルの発動条件は連携と同じ在籍経験

$
0
0
WCCF15-16では新要素としてクラブチームスタイル(クラブKP)が実装されます。
新要素の目新しさに加えて一瞬の見た目が良いだけだと思うので
稼動して暫くすれば「単に発動させる事だけが目的の自己満足」になると思いますが
発動条件の「同一クラブ所属」と言うのは連携の所属概念同様に
新しいカードほど在籍経験を蓄積していく方式のようです。

ユベントスからパリサンジェルマンまでカード化されているイブラヒモビッチは
パリを使えばユベントス、インテル、バルセロナ、ミラン、パリサンジェルマンに在籍していた経験が反映されて
全てのクラブチームのクラブチームスタイルが発動するけど
ユベントスを使うとユベントスに在籍していた経験しか反映されないし
何を使ってもアヤックスにいた履歴書を持っていないと言う仕様なのでしょうかね?

例えばバルザレッティのようにユベントスに在籍経験が有るけどローマでしかカード化されていない選手は
ローマのクラブKPが有ればローマのカード15枚の中に居れる事でクラブKPは発動するけど
ユベントス15枚の中に居れてもビアンコネーリは発動しないんでしょうね。


LE系は選手としての全盛期がカード化されているパターンが多いんですけど
カード化された時代の在籍経験しか反映されないとジダンはレアル・マドリードに居た事にならないので
KOLE、HOLE、SATLE、ATLE、LEのレジェンド系だけでも
所属経験チーム全反映ぐらい優遇されていないとピンポイントで不満が出るかもしれませんね。

ATLEダービッツみたいにバルセロナ以前に所属していたアヤックスはカード化されていないけど
バルセロナの後に所属したアヤックスはカード化されているみたいな選手にアヤックスの在籍経験が無かったり
カード化されていないミランのクラブKPは発動するけどカード化されているインテルのクラブKPは発動しないだと
何か違和感を感じる。



.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1131

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>