新しいスポンサーと映像提供元が発表出来る状況までのロケテスト暫定処置の可能性も高いですが
ロケテのセンモニではハーフタイムムービーが流れずに.
ユニバーサルやユニトロ関連の情報やワールド、ジャパン、スペトロの結果などなど
本来であれば試合開始前に流れる情報が流れるようになっています。
単に契約上ロケテで見せる事が出来ないのでハーフタイムも情報提供に使っているのか
ハーフタイムを含めたデモムービーを流すと色々と憶測を呼んでネタバレしてしまうのか
センモニ流す情報量が増えすぎたのでハーフタイムも使う必要が出て来たのかは不明。
でも実際問題として流す情報が増えすぎましたよね。
今回追加されるユニトロだけでも
店舗ランキング結果(ロケテでは未放送)、個人&協会ランキング結果、
今日のノルマ進行状況&前日までの全国店舗ランキングの4つを流す必要が有りますからね。
これに先週のグラトロワールドAの結果、先週のグラトロのワールドB以下の結果と店舗のベスト10、
前回のスペトロ結果、先週のワールド王者、先週のジャパン王者、データ対戦賞品デジカ一覧
と言う事で完全に飽和状態で自分が知りたい情報を見るのに何十分待たなきゃならないのか?
と言う状況なのでハーフタイムも有効活用しているのかなと思いました。
ロケテではエリアでのデータ対戦の結果が流れないので
延々とユニバーサルチャンピオンシップのリプレイが流れていますけど
プレシーズンが無くなったのでセンモニはリプレイと結果と情報しか流れないのだから
何か変えようが有る気がします。
ちなみにこれから10試合のスケジュール(プレシーズンとフレンドリーとユニバ)が無くなったので
どのタイミングでユニバが来るのかが試合開始前の着席しているプレイヤー情報が出る時と
ユニバ関連情報が流れている時にしかセンモニでは判断できないので困る。
更にロケテ限定の仕様なのか不具合なのかは分からないけど
データボタンを押しても今から直近3試合の予定が表示されないので非常に困る。
「次回のユニバーサルは○○時ごろ開催」と表示されるだけで次の試合の場合も表示は変わらない
これは13-14ロケテスト初期の仕様と同じなので治る可能性も有るのだけど
ユニバ前の3試合とユニバ中以外は延々と「FM」と表示されるので不要と言えば不要かも知れない。
しかしながら自分のようなユニバ厨にとっては
「いつまで育成していて良いのか?」「どのタイミングで入れば良いのか?」
などなどデータボタンが無いと間違いなく判断に困る事になるので
データボタンだけでも修正して欲しいですね。
そう言えばデータボタンって他の件ではユニバ以上に大問題になってますね。