先週土曜日に行われた関東Eエリア予選で準優勝したので
2007年3月に開催された第6回大会以来約11年ぶりに全国決勝大会に出場する事になりました。
前回出場した時は埼玉エリア3位と言う敗者復活戦からの出場で
今回は出場権2枠のエリアで決勝負けと言う中途半端な成績ですけど
もう一度あの舞台に立ちたいと思ってWCCFを続けて来たようなモノなので
出れるだけでも嬉しいです。
準決勝に勝った時点で全国決勝大会への出場が決まったので
Youtubeに残る予定の決勝戦は用意していた趣味チームで出ましたけど
決勝戦の相手のヤジ監督の優しさで1-2で済みました。
ガチで来られたら多分0-4ぐらいになってましたね。
グループリーグと決勝トーナメントで使うチームを変えられるようにルール改正がされたので
ルール上は全く問題ないですけど2枠の決勝戦でチームを変えたのは多分史上初の暴挙。
まぁ負けても出れる決勝戦なら動画に残したいと思うのは
普段の大会では使う機会の無いチームなので個人的には満足してます。
今回の公式大会は店舗予選で6回優勝できたし
エリア予選も3回目で突破できたし
自分が強いと思うチームスタイルを貫き通したのが良かったんでしょうね。
全国大会では1回ぐらいメインモニターで放送されたいのですけど
去年から会場の声とか拍手とか解説陣の気分とかでは無く
会場内でのアンケートで放送される試合が決まる方式に変わったので
グループリーグ初戦で前回チャンピオンと対戦するクジを引かないと
結果しか見れなくなりそうです。
なので何とかしてランボー監督と初戦で当たって15周年記念感謝祭の借りを返したいですね。
ちなみに前回出場した時の初戦は前回チャンピオンのバンビジャンキーver.Aでお馴染みのバンビ監督でした。
.
.