週末なのに公式HPが更新されて1月21日(日)に開催される全国決勝大会の詳細が発表されました。
・日程:1月21日8時~18時20分
去年は9時開場だと思ったのでロビー(物販会場)のみ開場時間が早まりました。
ロビー開場時間=物販開始時間なので朝から並んで物販を済ませてから
会場内で開場を待つ事も可能です。
会場内の座席は先着順で指定券を貰う事でロビーで列形成をする必要は無さそうです。
・入場料金:無料
去年は指定席は500円で立ち見は0円だったのですが
今年は指定も無料になりました。
そうなると何故に去年は有料化したのか気になります。
・インターネット放送:Youtubeライブ
伝統のニコ生が終了したようです。
コメント欄が荒れる事も無くなりそうですね。
・来場者特典:マッチデープログラム、デジカ
去年と同じでマッチデープログラムのシリアルコードが無いと
会場内のアンケートに参加できない上に
お楽しみ抽選会も当たらなくなります。
・物販:クリアファイル500円、ダブルデッキケース1000円、
ストラップ&パスケース2000円、モバイルバッテリー3500円
3000円でテラドーナゲット
悪名高いダブルデッキケースの再来なのか?
値段も安いので革では無いだろうけどプラスチックなら許容範囲
紙製だったら失笑のネタ
・会場座席:全席無料で先着順。去年のようなチケット事前販売無し。
指定席(先着順)、特別応援席、立見席
年内のエリア大会で決定した全国大会出場者に
特別応援席のチケットは配布されなかったので
年明けに発送されるであろうツアー会社からの宿泊案内に同封されるのかな?
年明けのエリア大会はその場で貰えると思います。
・特別出場枠の大会時間は1時間
去年はゲームプレイに関する事前リハーサルを一切やっていなかったらしく
大会開始してマッチングが判明した時点で配置されたサテ番がバラバラだったことが判明
組み合わせに関わる事なので1試合終了してからやり直すグダグダ運営。
しかもどこから持ってきたサテなのか分からないけどクレジットが残っているサテが有って
大会モードになれていない人が通常モード時にスタートボタンを押してしまう事故が有ったりした
その反省を受けて今バージョンから大会モードでサテ番号が表示されるようになりました。
ぶっつけ本番グダグダ進行の影響で特別枠の全試合が終了したのが11時半を過ぎていたので
本来は公開で行われるはずだった組み合わせ抽選が
特別枠の試合の裏でコッソリと行われました。
そもそも16人開催の大会を1時間で終わらせようとするスケジューリングが無謀。
自分達で無理なスケジュール組んでおいて
予定通りに進まない時に客の前で逆キレするのはやめて欲しい。
.