と言う事で公式HPで公開された情報に関して順番に補足していきましょう。
先ずは「総合監督ランキング」についてです。
これは分かりやすく言うと全タイトルを対象にした累計ポイントのスペトロみたいなモノですね。
説明文に有るように育成&バーサスを含めた全てのタイトルを対象として
タイトルを獲得したり称号を獲得したりタイトルを複数回数獲得したりする事で
ポイントを獲得できその月間累計ポイントを全国のプレイヤーで争う事になります。
まぁ一言で言うなら「月間廃人ランキング」ですね。
以前のスペトロでも1位も100位も変わらないのに
「センモニ自分のチーム名や監督名を載せたいと言う自己承認欲求を満たすためだけに」
11日間の開催期間中に300クレも400クレもスペトロだけをプレイする人は居たので
CPUを弱くして何も考えずにスタートボタンを押し続ける作業に没頭するだけで
サテライトのモニターに(ランキング表示はセンモニでは無く各サテライトなので満サテだと見れませんが)
自分のチーム名や監督名がランキング形式で表示されるコンテンツと言うのはアリだと思います。
形骸化した監督年俸ランキングと違って
今バージョンからWCCFを初めて年俸100億超えるぐらい遊んでいる人なら
毎月全国1位になれるようなモノなので毎月同じスタートラインからスタートして
金と時間を使えば誰でも日本一になれると言う
いかにもWCCFらしい良いランキングだと思いました。
一応低級タイトルよりも上級タイトルの方がポイントが入る上に
説明文ではユニトロ>チャレンジツアーになっているので
バーサスモードの方が効率良くポイントを稼げて一番良いのがグラトロと言う
公式大会の店舗予選エントリランキングイベントのような集計方式になっています、
ただ今までと違うのはロケテの説明文を見る限りでは
1位、2位、3位、それ以下で貰える称号やトロフィーが違うと言う
ソシャゲの廃ランカーみたいなランキング争いが上位数名で行われると言う可能性が有ると言う点ですね。
1位金枠、2位銀枠、3位銅枠、4位以下黒枠の現状の表示が
そのまま称号やトロフィーになるかは確定では有りませんし
エンジョイ勢の為にキリ番称号も有るみたいなので
どこまで本気で搾取しに来るかは分かりませんけど
某艦これアーケードのように毎日朝から晩まで一番効率の良い周回を重ねていないと
月間ランキングで1位になれない系のランキングになったら
全国クラスの廃人さんを抱えている極一部の店舗の売り上げは上がりそうです。
称号はともかくトロフィーやメダルは現状では2次使用と言うか何かに使えるモノではなく
グラトロ在籍回数みたいにクラブチームデータ上での見た目の変化に留まっているようなモノだと思うので
特に気にするほどの事では無いコンテンツかも知れません。
.