オリジナルグッズキャンペーン第12弾告知ポスター
2ヶ月前にネタにしたオリジナルグッズキャンペーンの告知ポスターがアップされました。既報通りデッキケース160ポイント(160クレ)、サイドローダー14ポイント(14クレ)を店舗ごとにカウントしてWCCF.NETに溜めて行く方式なので1000円8クレの店でデッキケースを貰う為にはその店だけで20000円使う必要が有ります。.
View Article公式大会 WCCF CUP WINNER'S CUP THE 12th 開催決定
早いと思ったけど去年の内示が7月15日だったから特に早いと言う事も無かった。https://blogs.yahoo.co.jp/juveneko/70677619.htmlただ公式HPで発表されたのがいつだったか覚えて無いので情報だけ早めに出しておきたかった感は有る。ちなみに一昨年は内示が7月29日https://blogs.yahoo.co.jp/juveneko/69999203.html公示が...
View Article公式大会 WCCF CUP WINNER'S CUP THE 12th スケジュール 全国決勝は2018年1月21日@大崎
今年の公式大会の基本スケジュールはこんな感じになりました。2017年8月9日(水)~8月27日(日):エントリーランキングイベント開催9月9日(土)~11月5日(日):店舗予選開催11月11日(土)~1月8日(月、祝):エリア決勝大会開催2018年1月21日(日):全国決勝大会開催@大崎ブライトコアホール今年の夏休みはエントリー権利獲得の為にゲーセンに籠る人が増えそうですね。1月と8月はゲーセンの売...
View Article3.0でJリーグ追加の可能性
今日からエビテンで追加リフィルの予約が始まりました。http://ebten.jp/sega/p/4589711300440/ ステッカーの配色+都道府県のシルエットからJリーグ参戦の可能性が高くなって来ました。 自分は特に興味は無いのですがガンバがEXで出た時みたいにレアKPでのカード化になれば 公式大会の需要で人気カードになるかも知れないですね
View ArticleATLE-REバルデラマが貰えるカードプレゼントキャンペーン第2弾
金曜日からロナウド(コリンチャンス)方式のカードプレゼントキャンペーンが始まります。 前回同様に同一店舗同一Aimeでプレイして120クレジットでバルデラマが貰える方式なので 複数店舗で複数Aimeを回すプレイヤーにとっては厳しい方式ですが 来週の水曜からは公式のエントリーイベントも始まるので 金曜日から火曜日の間に同一店舗で120クレジット消化して1セット手に入れた後で...
View Article3.0で追加されるHOLEはロナウドとは違う選手発言
先ほどニコ生で柏田Pから3.0の情報公開が有りまして「今までと違って3.0では違う選手のHOLEが出る」と言うネタバレが有りました。今まで通りならユニ違いのロナウドが出るのが通例なんですけど「違う選手の歴史を辿る」みたいな発言だった気がするので1.0みたいなHOLE3枚の追加も有り得ますね。他の3.0のネタバレは「新しいリーグが出ます」って言う既出情報だけでした。あとバルデラマのパス関係の裏パラは最...
View ArticleWCCF CUP WINNER’S CUP The 12th開催概要発表
既に情報告知済みでしたが第12回全国大会の店舗予選に関する概要が発表されました。去年と多く変わったのは店舗予選優勝後の手続きの部分で本人確認が厳格になったぐらいですね。去年は開催直前に変更になった「複数店舗出場」と「複数エリア出場」に関しては去年同様にオールOKが継続されました。なので複数店舗で出場権利を取る為にエントリーイベントに参加する際は複数店舗で優勝した場合の事も考えておく必要が有りますね。...
View ArticleWCCF16-17ver.3.0 9月14日(木)稼働確定
今日は新情報が盛りだくさんですが3.0の稼働日が9月14日で確定しました。盛り上がるも過疎るもHOLE次第公式ガチ勢は店舗予選真っただ中なので育成のついでに新カードを掘る事は有っても新カードの為に店舗予選出場が疎かになる事は無いはず。それにしても今まではバージョンアップの1ヶ月前ぐらいに店舗に告知が入ってパックの在庫を考えながら入荷を調整するようになるのですけど最近は公式サイトでの発表と店舗へのメー...
View Articleランキングエントリーイベント36%終了
店舗予選出場権利をかけた19日間のランキングエントリーイベントも7日間が終了して既に中盤戦に差し掛かってきましたけど関東勢は去年ほど盛り上がって無いので適当に40クレ回せば大半の店舗には出場出来るんじゃないか?と言うような緩い感じになってまいりました。一番の原因は公式勢のモチベの低さなんですけど外的な要因として「普通にゲームをする人が減ったのでランキングが埋まらなくなった」と言う点が有りますね。「普...
View Articleエリア大会日程の違和感
取りあえずエリアのスケジュールの感想1週目(11月11日12日)毎年恒例の関西2DAYSからスタート東日本が関東B→東北Aなので関東勢も日曜日の関西Bエリアを見学に行ける2週目(11月18日19日)開催が関東Aのみなので全国からセガ本社へ見学に来る人が居るかもしれない日曜は全国的にエリア大会の開催が無いのでデカい大会をやるならこのタイミングがベスト店舗予選前週の9月3日以来2か月半ぶりの「公式イベン...
View ArticleWCCF17-18MVPクリロナ、メッシ、ブッフォン
例年通りに順当に開発が進んでいれば来年の1月にリリースされるWCCF17-18ver.1.0かGW明けにバージョンアップする2.0で排出される予定のMVP候補3選手が発表されました。http://www.uefa.com/insideuefa/about-uefa/news/newsid=2492844.html誰がどう考えてもクリスティアーノ・ロナウドが受賞すると思うので歴代で何枚目かのMVPロナ...
View Article公式Facebookで3.0のネタバレ開始
8月24日発売のSGKに先駆けて公式Facebookで恒例のネタバレが始まりました。 欧州クラブチームの追加無し ノーマルカードに新規リーグ追加有り(Jリーグ?) 既存のクラブから2枚ずつ白黒追加 レジェンド追加有り 復活するレアカテゴリー有り(SPE?) 目新しい情報はこれぐらいですかね?
View Article第5回スペシャルトロフィー
スペトロ自体は別にどうでも良いし 3回連続で白カードがボーナス対象になっているのも スペトロはU5じゃないと3000位に入れない&グラトロはU5じゃないと残留出来ない と言うセガのU5回帰なんでどうでも良いのですか 称号が「キングオブフットボール」なので少しだけ心の琴線に触れました。 今後はアンチファンタジスタ、ペナルティエリアブロックと言った懐かしい称号が出てくるのでしょうか?...
View ArticleWCCF17-18ロケテレポートその1(ファーストインプレッション)
今日からクラブセガ新宿西口、セガ神楽坂、秋葉原クラブセガ新館(セガ3号館)の毎年恒例のロケテ3店舗でWCCF17-18のロケテストが始まりました。最近は店頭に掲示される説明POPがネットでも見れるようになったので基本仕様は誰でも何となく理解できているとは思いますけど実際にロケテに行くと説明の意味が理解出来て面白いですね。http://www.wccf.jp/images/common/news/17...
View ArticleWCCF17-18ロケテレポートその2(総合監督ランキング)
と言う事で公式HPで公開された情報に関して順番に補足していきましょう。先ずは「総合監督ランキング」についてです。これは分かりやすく言うと全タイトルを対象にした累計ポイントのスペトロみたいなモノですね。説明文に有るように育成&バーサスを含めた全てのタイトルを対象としてタイトルを獲得したり称号を獲得したりタイトルを複数回数獲得したりする事でポイントを獲得できその月間累計ポイントを全国のプレイヤーで争う事...
View ArticleWCCF17-18ロケテレポートその3(進化クラブチームスタイル)
続いてはクラブKPにGが付く「進化クラブチームスタイル」です。現状のロケテストではWCCF16-17ver.1.0と2.0で排出された同一クラブチーム表記のカードを並べると自動的に発動する仕組みになっており所属の概念が曖昧なLE系は除外されています。またWCCF17-18で実装された場合でも同一バージョン同一クラブ表記のカードを16枚そろえると言う条件になっているので大して好きでも無いのに興味本位や...
View ArticleWCCF17-18ロケテレポートその4(新たなプレイで攻撃バリエーションが増加)
要約すると「毎回ロケテの時にPOPにデカデカと載るのにゲーム的な効果は皆無で視覚的な要素で終わってしまう追加モーション全般」の件ですね。まぁ視覚的な変化は有った方が良いと思うのですがドリブルを始める時や途中の動きやクロスを上げる前のワンフェイクやパスを出す時のボールの蹴り方などなど見た目が変わっても中身でやってる事は変わらないのであれば大半は無駄な演出や時間稼ぎで終わってしまいますけどね。15-16...
View ArticleWCCF17-18ロケテレポートその5(フレンド機能を拡張)
ロケテ新要素の中で唯一「ウザい」と思った追加仕様ですね。内容自体は「協会ミッションのフレンド版」みたいなモノでロケテ中は「個人ミッション」と「協力ミッション」に別れていてミッションクリアでアイテムが貰える仕様になっています。ロケテでは同じ日に同じ店でクリアしないと貰えない仕様になっているのでリアルボッチには相変わらず冷たい仕様なのか複数店舗で複数回数アイテムを入手できないような仕様にしてあるのかは不...
View Article